♥がひらがなや、数に興味を持ち
はじめたので、こどもチャレンジを
つかっている。
♥はしまじろう大好きだし
楽しいのがよかったのでチャレンジの
一年学年上の物を頼んでいる。
ベネッセの教材はよく作られていると
思う。
キャラクターの使い方とかなるほど!
話好きの♥にはあっているようです。
今月は、数と親しむのが目的の
たいやき屋さんごっこで
お話づくりが好きな♥さんはコック帽
をかぶりノリノリです。ふたりで
勝手にルールを作って遊んでいます。
♥は数が数えられても、最終的に何こ
か把握するのに時間がかかります。
この年の子供にはよくあることで
数字をみて、数を把握するのにも、
手にとって遊ぶのがよいらしいです。
お店屋さんごっこが色んな意味を
持つことを知りました。
普段自分では買わないような教材が
定期的にくるのは、これでどうやって
♥と遊ぶか考える事もできるので
楽しいです。
先取りで旺文社のまいにちがたからものも、きにいっ
て遊んでいます。
どちらも良いところがあり、
ベネッセは生活のことも含み基本的な
内容に対し、まいにちがたからものは
たまに大人でも頭をつかう内容があります。年少コー
スなのに…。
こちらはパソコンなので、子供に
パソコンを使わせるのに抵抗がある
場合はだめですが、場所をとる
オモチャがないので良いのと、毎日
内容がすこし変わるのでよくできて
います。おうちゃんという
キャラクターと遊んでいるうちに、
かるたとりやしりとりが上手になった
り、それで
ひらがなを覚えてしまったりします。
どちらも一緒に会話をしながらやるの
にはよいと思いました。
コメント