« 2009年7 月 | メイン | 2009年9 月 »
サニタリーケースを作りました。
2415円(税込み)です。12㎝×12㎝。
↓髪留めも、うってまぁ〜す。 420円(税込み)
Galerie du Reveさま 〒819-0006 福岡市西区姪浜駅南3-9-13(ハローワーク南、公園正面) tel&fax 092-892-7566 mail: [email protected] 営業時間 10:30~18:30 P : 3台分 店休日 木曜日
そーいえば、わたくし、先月、蒼山日菜さんというかたのワークショップにいっ たのです。すごい方で、世界のペーパークラフトの賞を沢山受賞されている切り 絵アーティスト!作品をはじめてみたときは衝撃的でした。切り絵とおもえん! カッターなどを使わずハサミ一本できるのですよ。よく切れるちっこいハサミで すが。女の子はその時、ワークショップで私がきったもので〜す。
今日、♥さんは西鉄ホールでやっているチェコアニメ のイベントの新聞紙でつくる人形のワークショップに 参加しました。 午前中は幼稚園の噴水遊びに行ったのに元気元気。未 熟児でうまれたのに病気もあまりせず元気な子だこ と。
おとといは、お友だちと銀の桃でランチしたあと、リサとガスパール展に行きま した、その後、アイレフで遊ばせて帰宅。ちかれたび〜。
巾着作った。
週末は、反省したので、朝、すこしミシンしました。 ちょうしにのって、ミシンをしてたら糸がなくなった。 がーん。
ぽこぽこ。 ぽこぽこ。
きのう、♥さんにクラフトピクニックのディスプレ イ、どーするよ?と相談しよう、そうしよう。テーブ ルなどは持っていないのでイスにでもならべるかねぇ ~コズココのテーマカラーは一応、ピンクとムラサキ なんだけど、この色にたよりすぎの自分に飽きている 今日この頃。
最近の携帯はすごいですね〜。 旦那くんのサイバーショットけいたい。綺麗にとれるのね。
テクニック講習はやばいです。 Deborah Gonetというのを教えていただきました。
先生のシルクがすごすぎて、使えない〜と思いながらも、ちゃっかり使わせてい ただいて。もーチェックのシルクなんか倒れそうなぐらいきれいだったなぁ。
二ヶ月に一度、先生にお会いすると、わたしってなにやってんだろって思うわけ で、教えていただいた事、活用出来るようになりたいと思いながらいつも帰って 来るのです。たぶん、習った事をメインにして自分なりに作品をひとつずつ作っ ていけばいいんだよな。どうする?わたし。
写真は途中のもの。
昨日、♥さん、四歳になりました。 今日はプレゼントにもらったアクアプレイであそんで いました。
ポンプで水を汲み上げて、水位をあげ、運河のしくみ を体感出来るそうで…。こういう物でかるく一時間学 べる子供たちってすごいと思う。
もっと見る
最近のコメント