2010年7 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォトアルバム

コズココ コズコ

  • コズココ コズコ

    中村 梢
    なかむら こずえ

    クラフトワールド博多店、Galerie du Reveさまで小物作りのワークショップをしています。

    現在4歳の女の子の母。
    娘の誕生がきっかけで、ミシンにめざめる。
    現在、コズココ コズコというブランド名で活動中。
    http://kozukoko.com
    ↑11月より更新していないホームページ。

    http://yaplog.jp/kozuko/
    ↑旧ブログ
    《好きなこと・もの》
    妄想。娘の洋服、おもちゃ選び。ものづくり。
    パソコン。電化製品。人間観察。
    いろんな色が沢山そろっているもの。本屋さん。


    《嫌いなこと・もの》
    黒板にあやまって爪があたってしまった時の音。
    スプーンなどが、ちょっとざらついた、
    お皿にすれたときの感覚。
    洗濯物たたみ。食器洗い。目覚ましに設定している旦那くんの携帯の着信音。テレビをみているとき、宣伝のときにチャンネルを回されること。

    《得意なこと》
    ものごとをてきとうにこなす事。
    睡眠中にひらめく。


    《苦手なこと》
    努力


    《受賞歴》
    2007年2月
    手作りフェア in九州
    ママのハンドメイドコンテスト
    親子ファッションショーでCHA CHA CHA!
    グランプリ受賞
    『♥の♥にのこる♥がウキウキする服』

    2007年10月
    キャナルシティー博多
    ハロウィンパレード&仮装コンテスト
    準グランプリ受賞
    『家族みんなで魔女の家』


    2007年11月
    ギッターマン 
    フェルトバンドコンテスト
    1位受賞
    『とりのとりかごのバック』


    2008年1月
    東京国際キルトフェスティバル
    第7回日本キルト大賞
    企業賞 クロバー賞受賞
    『カバのカバん』


    2009年1月
    東京国際キルトフェスティバル
    第8回日本キルト大賞 入選
    『カバのカバん2』


    2009年8月
    株式会社マッキナ
    カルトン・ペルフォレコンテスト
    銀賞受賞



    2010年1月
    東京国際キルトフェスティバル
    第9回日本キルト大賞 入選
    『わっ!!』


    こんな私です。

ウェブページ

« ソルベロステッチ | メイン | 放生会 »

2008/09/17

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

maki

こんばんわ~
① うちも今年七五三の娘がいます。七ですが。
確かにはこせこって可愛いですねheart04
② 日本でも売ってますよ~アルミ製のやつ。
大学時代、神戸のインド料理店で足掛け4年アルバイトしていたので、お馴染みです。
ちなみに高校時代はレジのアルバイトもしたので、レジうちも得意で~す。今じゃ何の役にも立たないと思っていたけど、セルフレジなんてものがあるんですね!私も久々にやってみたいです。

カバサン、出来ました☆
キルトとは勝手が違って大変だったけど面白かったです~しかも、カバサンかなりの人気者!
カワユイと皆に可愛がられています。わははhappy01

コズ

makiさまheart04

こんばんは~shine
はこせこ、かわいいのです!!
貧しい知識ですが、大奥で使われていたはこせこの刺繍が素晴らしくて。
はこせこに音が鳴るようにじゃらじゃら簪のような物がついていたりして。そんなのに手鏡やらなにやら入れていたというのが羨ましくてですね。
私もポーチ代わりに使いたいと思っているのです。
着物の胸元にいれるのは子供や未婚の人しか
ダメみたいなのですが、ポーチ的に使うのならいいかななんて思ってしまいますcoldsweats01


インド料理店!!すごい!!shine
カレーって日本では一つの料理みたいだけど、
インドの方にとっては料理がカレーみたいなかんじなのでしょうか?インド発のカレー用お弁当箱。
気になります。今の時代は何でも手に入るものですね~☆

セルフレジ。子供は大興奮でした。
お店屋さん感覚なのでしょうか?cherry
みている私もたのしかったですhappy01


わぁ~shine
かばさん。ありがとうございます☆☆
早速おじゃましに行きますshineshine

Maki

インドの弁当箱、検索してみました~これこれshine
http://www.asiahunter.com/seikatsu/syokki2.htm
テイクアウトのとき、これを持って来ていて、これに入れてくれって言うインドの人が時々いました~
コックさん(インド人)は3食もちろんカレーで、スタッフのまかないもカレー、飲み物はチャイcafe
メニューには焼き物(タンドリーチキンとか)揚げ物(野菜やチーズのてんぷら)もスープもサラダもありますが、カレーだけ頼む人はいてもカレーを頼まない人はいませんでしたねぇ~
久しぶりに食べたくなりましたrestauranthappy02

カバさん、ここにいます。わかりましたか?
http://fvoyage.exblog.jp/7482723/
メールで送っても良かったのですが、店と家とパソコンが2台あってややこしかったので~

コズ

インドのお弁当箱!すごいですね~。lovely
カレー用にいいですね!!
インド人の方にはなじみのある物なのですね。
とっても楽しい事を知れました☆
やっぱり3食カレーなんだ。インドの食事=カレーですねdelicious
あーおいしいカレーが食べたいなぁ~heart04restaurant


オーロラちゃん♪ばっちり分かりました。
A先生のブログでmakiさまのお店を拝見させていただき、カバコキットがこんな素敵な所にお嫁にいき、
綺麗に仕上げていただけた事、本当にうれしく思っております。
自己中キャラで閉店後韓国ドラマをみている!
一人でくすくす笑ってしまいました。lovely

本当にありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

flickr

  • 今までの作品達♪
    www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from kozukokokozuko. Make your own badge here.

最近のコメント