こんな生活もあと三ヶ月ないなんて、
さびしい…。
最近は、♥とあそぶ教材を少し作って
いる。
っていっても簡単な物だけど。
イチゴは切り離して数のカードに
する。モンテにあるみたく
洗濯ばさみを同じ数つけたり、
カルタにしたり使う予定。
右のは私が小さい頃、大好きだった
点図形。普通は、点と点をつないだ見本の図が左に
あって右に同じように
書くというもの。これは♥用に4×4し、
やり方もアレンジしている。
どんな子供にも得意分野と不得意分野
はかならずあるという。
得意な事はとことんのばして、不得意
な物は得意な事を武器にしてせめていくのが効率がよ
い。
♥は、ずっと絵本が好きで、お話の
記憶が得意なようだ。
物語を聞かせると私より内容を覚え
ている。そんな得意がある一方、数字や図形にはあま
り興味を示さなかった。
なので♥は物語にしたら喜ぶかと思い、2人で物語に
をつくりながら
話に出てきたものを点図形にし、
問題を出し合ったところ、ツボにはまったようだ。こ
れ、やろうよ〜と
言ってくれる。私は えーまたやるの〜といいながら
心の中でガッツポーズ。
点図形をやる前には、ビンゴカード
(数字を自分で記入するタイプ。)に
ただ丸いシールをはって遊んだ。
その次は、一枚見本をつくって、
もう一枚に同じ位置にシールをはると
いうゲーム。無理やり物語に。だんだん、シールの数
を増やしていく。
それができたら、シールをなん色かつかって難易度
あっぷ。
♥が問題をつくる時もあっていがいと
楽しい。
シールは白を買って、色を自分でぬらせても楽しい。
見本で使っている枚数を数えて同じ数を塗って準備さ
せれば
数の練習にもなる。
最近は猿ごっこで数にも楽しさを
感じてくれているようで、うれしい。
猿ごっこも勝手に作ったゲームだが
また今度のせます。
明日、♥が何をして遊ぼうというのか
楽しみだ。
何を知りたいと言い出すのかねぇ…。
コズココさんのお子さんとの過ごし方、すごく好きです。
だって、コズココさんがすごくたのしそうだから!!!
投稿情報: Y-kawai | 2009/01/11 12:18
Y-kawai

ありがとうございます♪
幼稚園にいったら、少しは自分の時間が出来るかと
思い楽しみな気もしていたのですが、だんだんと淋しいと思うようになりました。
少しは子離れしないといけないですね
投稿情報: コズ | 2009/01/13 20:45