♥がアリの観察箱をかってから、自分が子供の頃、ア
リを追いかけていた日々を思いだします。
当時、女王ありの様子をみてみたい!とアリの巣を掘
り起し、何度失敗した事か。結局見つけられず、夏休
みは終わったのです。
二十年が経ち、今度こそ女王ありを。
♥と探しても、なかなか見つからず、結婚飛行の時期
もそろそろ終わりにちかづき仕方なく、買うことにし
ました。しかぁし!
女王アリを頼んだ日のよる、うろついている新女王を
三匹みつけた私。そして、マンションの玄関でもすで
に羽をおとした子を一匹。あーなにも買わなくてもよ
かったのね。
でも、頼んだのは、クロオオアリだったのでまっいっ
か。
アリの結婚飛行は初夏なので、雨の降った次の日、風
があまりふいていない日の午後、下を向いて歩いてい
たら見つかるかもしれません。お店の灯りの下とか
も。ふつうのアリよりもおおきくてお腹がおおきいで
す!って誰も探さないか。
結婚飛行でおすアリとちゃんと結婚できた女王は自分
で羽をむしりとります。捕まえてきて、羽をとらな
かったら結婚できていない女王らしいです。女王は最
初の働き蟻が自分の食料をもってくるまで、何もたべ
ず、飛ぶために必要だった筋肉を体内でとかして栄養
にするらしいです。
で、ありちゃま、今日到着しました。
クロオオアリの女王を肉眼でみたのは初めて。
立派でびっくり。二センチくらいあります。
すでに卵をうんでいで、幼虫も蛹も。
女王は一日中、子供達を一か所に集め世話をしている
のですよ。熱心だわ。
うちにはグッピーもいるのですが、グッピーはうちで
うまれたこがまた、子供をうみ、それはそれで楽しい
のですが、アリの方が動きが面白いかも。
最近のコメント