♥さん。年中さんになって、幼稚園にいっています。
なんで幼稚園に毎日いかなきゃいけないんだ。といいながら…。
そんな、♥さんがおもしろいです。
2歳ぐらいから♥の愛読書は子ども医学館という、
♥が生まれた時に必要かと思い買った家庭の医学みたいな本です。
大人用の本だから読める訳がないのに、真剣にページをめくっているのを、
私と旦那君とで首をかしげて見ています。
前日、なんでそんな本を真剣によんでいるの?と聞いてみると、
『みんなのこと、たすけたいから。』
と言っていました。
本人は目的意識をもって、みているらしい…。
そしてたまに、読んでとこの本を持ってきます。
すごく、読むのが退屈です。
将来の夢は薬剤師。なんでかというと薬を作るのが楽しそうだから。
でも、♥ちゃんは漢字が読めないから、大学に行けないというのが、今の悩みらしい。
昨日、ママのどんな所がすき〜?
と聞いてみると
『なにか作っている時が好き!だって、楽しそうなんだもん。」
と言われ、意外〜!!嬉しかったり☆
作っている時は♥の相手をあまりしないのに、そんなふうにいってくれるとはびっくり。
↓のポーチを作っている時は、♥はなにやらひとりで本を読んだりしていて
しばらくして『ちょっと、寝てるから終わったら声かけてね』と昼寝開始。
手芸屋さんの買い物につきあわせたら
『あのさ〜、こういうのって、♥ちゃんが幼稚園に行ってる間にすませておいてくれない?」
といわれそれもそうだよね。と思う。
なんだか最近言う事が生意気なんだけど笑ってしまう。
しかったらすぐ泣くくせに。
本当に子育てというより、子に育てられ過ごしてきたこの4年間。
楽しかったの〜。♥は私の子供というより師匠だよね。
そんなこんなで、♥さんと過ごす毎日は楽しいです。
最近のコメント