« 2009年2 月 | メイン | 2009年4 月 »
♥と薩摩金山蔵。 トロッコに乗ります。
むかし、金をほっていた穴をトロッコでいくのだが、わたし、閉所が苦手 だったよ。 乗ってしまった事を後悔。
旦那くんにくっついて鹿児島にきた。
足湯。
幼稚園グッツをつくっています。 今日は、あいますくと、あいますく入れを作った。といっても指定どうり の寸法、作り方だけど。 本当は、色々くっ付けたいけど、あまりやり過ぎもいけないかと思い、か なり抑えめで作りましただ。 バイヤステープを手縫いでつけるのが楽しくてたまらなかったなぁ。
幼稚園がはじまったら、色々作る時間が出来るかなぁ。
クロスステッチバック 横。
今週も阿蘇。
たまたま、どらちゃんの地図が家にあったので、ゲームで集めたカードで 県見つけごっこをしました。
地理の導入に ♥と どこでもドラえもん 日本旅行ゲー ム +2 お仕事編。で遊び中。
♥が島根のとき、私は新大阪。
♥が那覇のゴールの時、私は山口で負けました。
♥、本日のアトリエ作品。
スチレンペーパーの版画。形の多様性を版画で楽しむ。3Dぽい作品です。
題名『いっぱいの くま』だそう。
今日もLEGOで遊ぶそうです。 組み立てて、お人形遊びが、ずっと続きます。(T ^ T)。
これは、LEGOデュプロの4828と4820。二年前ぐらいに 購入。 最近は、普通のLEGO(小さいの)でも遊んでいます。
この間、エツさんで買った、赤い靴。 昭和の頃のデットストック。 わたし、こんなのはいてた〜〜〜! 夏にはかせるのが待ちきれない。
ひなまつりの写真をとってもらいました。また、着物 をきせてしまった。
♥は写真を撮られるのも、メイクや髪をされるのも着 物を着るのも大好きなので助かります。
三歳でも、すでに女の子です。
今日はお雛様をもって♥の写真を撮りに写真店にいく のだが、雨。
ありゃりゃ
♥のお弁当箱を求め熊本まで行った。
阿蘇神社の近くに、昭和初期ごろにたてられた洋裁女 学校が今、カフェ、古い雑貨店としてあります。 敷地の至る所から水が湧き出ている素敵な場所でし た。 熊本に行かれる事があったら、是非立ち寄ってみてく ださい。
etu エツさん。 869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3204 090-3665-8290
はじめて見たクレソン畑。
もっと見る
最近のコメント